やほやほ(=゚ω゚)ノ
姉活系女子のミサだよ⊂((・x・))⊃
最近「ママ活」は色々なメディアで取り上げられていますよね!
テレビ・雑誌etc、、、、
さてさて、今回は顔に自信がない人のお話。
女の子に告白しては振られて、ママ活では信頼してもらえるように顔を送っても無視されてしまうあなた!
失敗するのは顔がダメだからとか思っていませんか(´・ω・`)?
実は顔以外のところにあるのです。
私のところにも何件か取材の依頼が来てました。
そもそも”イケメン”ってどんな人を指すと思ってますか?
吉沢亮とか窪田正孝みたいな整った顔立ちをしていればそれだけで”イケメン”なのかな?
まぁ確かにこういう顔私タイプだからなんとも言えないけど・・・。
でもでも、要は顔以外の要素ってみんなが思ってる以上に大事なんだよって話!
世の中にはそこまで顔が整ってなくても彼女がいて幸せな人っているでしょ?
それって、見た目以上に中身が素敵だからだと思うんだよね・・・!
優しかったり、気が利いたり、なんとなく可愛げがあったり。。。
私、こういう中身が魅力的な男性のことをイケメンだと思うんです!!
外見は生まれた時から決まってるもの。
どうにもしようがありません。
でも中身に関してはこれから改善出来るよね!?
え?どうやって改善したらいいかわからない??
安心しなさい!( ̄^ ̄)
今回は特別に私が直々に教えてあげます!
この後に書いてあることをちゃんと記憶して、イケメンくんになっちゃってください笑
挨拶はかなり大事
挨拶は基本中の基本です。
小学生になる前から教えられてきたはず。
でもママ活や姉活をお願いする人は意外とちゃんとした挨拶をしません。
もうね、毎回私は悲しいよ。。
なにも挨拶することなく送ってくる人ホント多すぎ!!!
( ;´Д`)<君たち義務教育受けた??w
いやほんとにこんな感じなんだわ。
挨拶ぐらいはまずしよう!
人に覚えてもらうにはまず挨拶!
いい?挨拶!だよ!!
大事なことは挨拶をすること!!
大事なことなので3回言いました・・・。笑
コツは、フォローをしたら毎日リプを送るようにすると良いってことかなぁ。
フォローした段階だと学校で例えるならば、廊下ですれ違う人でしかないからね。
それでも挨拶してるだけで好印象です!
最低限マナーは守って
人間関係を築いていくのに、そもそもマナーを守れない子はダメだね。
言ってしまえばもはや論外。
私は普段の会話から人間性を見て仲良くするかどうかを決めてます。
それは他の人に対しても同じことで、「この人となら仲良くしても大丈夫そう!」って思わせないとダメだよ!
なんでここまで人間性がどーのこーのいうかというとさ、やっぱネットって怖いわけで。
ツイッターって匿名だからさ、何を考えてるのか分からない人がたくさん居るじゃん。
ワンチャン目当ての人もたくさんいる。←これが一番いや。笑 雰囲気でばれてるからねw
自分がどんな人なのかを相手にまっすぐ伝えられる人は信用できるからね。
そういう意味でマナーを守って欲しいってことです。。
あと、最近はママ活しようとして年齢を詐称して高校生が補導されたニュースがあったよね。
未成年やアウトな人が来るんじゃないかといつもドキドキしてるんだよね笑
(だからいつも年齢確認がされたアプリ使ってと言ってるんだ!)
私の知り合いで、やりとりしていた男の子に年齢を偽られていたって女の子がいます。
ちなみに20歳って聞いてたのに実際は15歳だった・・・!
こういうの本当にイヤなんですよ。
なんかもう疑心暗鬼になるっていうか・・・。
この気持ち分かるかなぁ?
うーん。安心感が欲しいって言えばわかりやすいかな??
安心できない人とは距離をおいてしまうよね。
そんでそんで、安心できる人ってのはやっぱり人間としてちゃんとしてる人。
だからマナーを守ろうねって話でした!
こまめに連絡を取ろう
人間は接触した回数が多ければ多いほど好感度が上がるって有名な話を聞いたことがあるかな?
なんだっけ、ザイオンス効果とかそういう名前だった気がする。
最初はイケメンと残念な子が居たら当然イケメンの方が好感度高いよ。
それは仕方ない。うん。
でも残念な子でも接触する回数がイケメンよりも多くなると好感度はイケメンよりも上になってくる。
また面白い話があって、1日8時間一緒にいるのと1日1時間を8日に分けて接触した方がより記憶に残りやすいと言われてるの。
だから毎日こまめにメッセージを送ったりRTやいいねをしてアピールするといいかも!
でも毎日DMを送るのはちょっと辞めた方がいいかも。
他の人からも毎日たっっっっくさん来てるからね。
全部返してたら時間がどれだけあっても足りないし。
逆にリプはむしろ毎日したほうがいいと思う!
無視しようとしても自分のツイートを見直す時にチラッと見るからね笑
この”チラッと”が大事で、さっき言ったように接触回数が増えることにつながるんだ!
で、やっぱりいちばん嬉しいのはRTかな。
だってRTするということは他の人に対して、”僕は頑張ってるけどお金ないんです”ってアピールすることになるからね。
かなり勇気のいることだと思う。
その勇気が、私の中では好感度が最も上がりやすいポイントです♪(´ε` )
やめておいたほうがいいこと
ママ活は女性に気に入ってもらわなければできません。
そこで、実際にママ活をしている私が「これはイヤだな・・・」と思うことをいくつか教えていきます。
今から書くことだけは絶対に避けたほうがいいです。
それはママ活に限らず人間関係を構築していく上でも大事なこと。
最後まで読んでいってね!
いきなりお金くださいとは言わない
ママ活はお金のある女性が応援するために夢や未来のある人にお金を出すのです。
お金を出してまで遊びたいからではありません。
純粋に応援したいだけなのです。
ボランティアでやってるわけじゃありません。
姉活のお姉さんにお金が欲しいならなぜ欲しいのか説明しなきゃね。
姉活をお願いする人は大学生や専門学生が多いのだけど進学するときに母親にすぐに何百万円も突然よこせなんて言いました?
まぁ言わないだろうし、もし仮に言ってすぐに必要な金額をもらえる家庭ならママ活なんかしなくても良いでしょう。
で、実家から学費を出してもらえなかったら奨学金の申請するよね?
奨学金の申請をする時はかなり面倒だったでしょ。
私も学生時代は奨学金借りてたからよくわかる。
でもでも、お金を稼ぐのはそれ以上に面倒で苦しいものなんだ。
ママ活してる女性も月曜日から金曜日まで朝から夕方まで働いてやっとお金を稼ぐの。
それなのに何も面倒なことや苦労をしてないあなたにポンとお金を出すのは凄いことなんだよ。
そんな大変な思いをして稼いだお金も、将来叶えたい目標があったからそれを応援するために快く出してくれたことは忘れたらダメ。
だから、まずは自分でバイトして稼ぎなさい。
それでも足りなくなってからお願いしにきてね。
でもそれをDMだけで報告するのは辞めて欲しいわね。
いきなり「お金ください」なんていわれても、もしかしたら作り話かも知れないでしょ。
疑いたくはないけど、ネットって何があるかわからないから・・・。
だから、なんでお金が必要なのかとか自分では何をどれだけ頑張っているのかとかきちんと話すようにしよう。
生活が苦しいなら、普段からTwitterでその報告をするっていうのも手段の一つ。
その苦労してるエピソードは私だけでなく他のママが見てるから。
「この子かなり頑張ってるんだ。応援してあげようかな。」って思ったら、こちら側からママ活のお願いするよ♪(´ε` )
ママ活女性は、普段はリプやDMをあまり見ないものです。
でも、興味がある子からのメッセージは真摯に受け止めるよ!
ママ活してる女性は基本いい人ばっかりだからね笑
唐突に自撮り画像を送る
なぜかママ活希望の子って突然自撮りを送って来るんだよね。
もしかしたら、顔を送った方が信用されると思っているのかもしれない。
しかし!!
正直、自撮り画像を送るのは逆効果なんですよ!
逆の立場で考えてみて。
いきなりどこの骨ともわからない女の子の自撮り送られたら、めっちゃ不信じゃない?
まぁ間違いなく「え?誰こいつw」ってなるでしょ。
顔が整ってるかどうかに関わらず、自撮りを自分から送ってくるのはちょっと引くなぁ。
女性の方から興味を持ってもらってからでもいいんじゃない?て思うな(*´-`)
顔じゃなくて普段の会話から信頼関係を作っていくのがベストですよ!!
まとめ
よくある勘違いで、
容姿がかっこいい人はママ活で優遇してもらえる
っていうのがあります。
が。
実際はそんなことまっっっっっっったくありません!!
「イケメンと時間過ごしたい!」っていう理由でママ活するなら、別にレンタル彼氏とかホストでも十分でしょ?
ママ活で大事なのは、やっぱり中身だと思う。
今日言いたかったのは、突き詰めればこの一言。
外見はもちろん大事だけど、それは清潔感があるかどうかってくらい。
中身を磨いて素敵なママ活ライフを送ってね!
ではでは(=゚ω゚)ノバイバイ
私が登録しているアプリ⇒こちらからどーぞー